JIPC加盟企業がどんなポイントサービスを運営しているのかを知っていただくべく、各社の担当者からサービスについてインタビュー形式で話をお伺いするシリーズ。
今回は第4回として「ワラウ」を運営する株式会社オープンスマイルの中村和喜さんに話をお伺いしました。
【今回ご紹介するポイントサービス】

【運営会社】

株式会社オープンスマイル
設立日:2001年5月1日
所在地:静岡県浜松市中央区板屋町111-2 浜松アクトタワー22F
【中村さんプロフィール】

株式会社オープンスマイル
執行役員
ポイント事業部 部長
中村和喜さん
1993年静岡県生まれ。大学卒業後、新卒で株式会社オープンスマイルに入社。アドプランナーとして営業や広告運用、キャンペーン企画立案などに幅広く従事。2021年に事業部長に就任し、2025年に執行役員に就任。趣味はドライブと旅行。
まずは「ワラウ」について、どんなサービスなのか教えてください。
ワラウは、運営歴25年、登録会員数270万人のポイントサイトです。ポイ活初心者でも簡単にポイントを貯めることができ、貯めたポイントは共通ポイントや電子マネーなど40種類以上の交換先に手数料無料で交換できます。
ありがとうございます。メインのターゲット層はどういった層でしょうか?
主な利用者層は、20〜40代の主婦の方々です。結婚や出産など、さまざまなライフステージの変化のなかで、すきま時間を活用しながらポイ活を楽しまれています。
また、特徴的なのは「ポイ活初心者」の利用が多い点です。ワラウでは、サイトの使い方を分かりやすくまとめたガイドを充実させており、初めての方でも安心してご利用いただけます。
そうなんですね。ちなみに、他のポイントサービスと比較して御社のサービスならではの強みはどういった部分でしょうか?
ワラウの強みは、「安心・安全に広告を利用できる環境づくり」に注力している点です。
広告を利用してもポイントが付与されなかった場合に備え、ワラウでは独自の「あんしん保証制度」を導入しています。
この制度はすべての広告カテゴリーを対象としており、現在では掲載広告の90%以上が保証対象となっています。「ポイントがつかない…そんな不安を解消したい」という想いのもと、制度の改善を重ね、誰もが安心して広告をご利用いただける環境づくりを目指しています。

すごく良いですね。ちなみに「ワラウ」のユーザーからは、どのような意見や評価を受けていますか?
ありがたいことに、「サイトが使いやすい」「ワラウなら安心」といった声を、多くのユーザーさまからいただいています。
また最近では、ポイント交換先を41種類に拡充したことや、主要交換先の最低交換額を300円に引き下げたことにも、高い評価をいただいています。
ワラウポイントが、さまざまなポイ活シーンでご活用いただけていることを、運営としても大変うれしく感じています。
「ワラウ」は今後どのようなチャレンジやユーザーへの新しい価値提供をしていく予定ですか?
ワラウでは現在、ゲームで楽しみながらポイントが貯められる「遊んで貯める」や、記事を読んで知識とポイントを同時に得られる「読んで貯める」など、ユニークなコンテンツが多くのユーザーさまに親しまれています。
今後は、こうしたオリジナルコンテンツをさらに進化させ、ポイ活がもっと楽しくなるような新しい体験の創出を目指しています。
将来的には、日常生活でのちょっとした行動や、小さな貢献がポイントとして可視化されるような仕組みにも取り組んでいきたいと考えています。
たとえば、地域イベントへの参加や、社会課題に取り組むサービスとの連携を通じて、「楽しさ」と「社会貢献」がつながるポイ活のかたちを実現できたら——そんな想いを描いています。
ユーザーの皆さまと一緒に、ポイ活の未来をもっと楽しく、もっと広く育てていきたいと考えています。
楽しみです!では最後に、このインタビューの読者の方へメッセージやアピールしたいことがあればお願いします!
「暮らしの中で、楽しく貯める」——私たちは、ポイントを貯める行動を単なる作業ではなく、遊びの要素を取り入れた楽しい体験だと考えています。
そのためには、「貯まりやすい」「使いやすい」「安心・安全」といった基本的な価値がしっかりと満たされていることが大切です。
ワラウはこれからも、これらの価値を大切にしながら、より貯まりやすく、使いやすく進化を続け、皆さまの生活をより豊かにできるポイントサイトを目指してまいります。
現在ご利用いただいている方はもちろん、これから始める方にも、ぜひポイントサイトでのポイ活を楽しんでいただけたら嬉しいです!